三重津海軍所跡は、幕末の佐賀藩の洋式海軍の拠点だった場所です。西洋の技術と日本伝統の技術を合わせて造られたドライドック(船を修理するための施設)は、現存する日本最古のものです。また、日本初の実用蒸気船「凌風丸」を建造した場所でもあります。2015年には「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の1つとして世界遺産に登録されました。
基本情報
TEL | 0952-34-9455 |
---|---|
住所 | 佐賀市川副町大字早津江津446-1(佐野常民記念館) |
sekaiisan@city.saga.lg.jp | |
URL | https://www.city.saga.lg.jp/main/199.html |
FAX | 0952-34-9465 |
定休日 | 毎週月曜日、年末年始(12/29~1/3)
※ただし、月曜日が祝日の場合は翌日休館。 |
営業時間 | 9:00~19:00(展示室、三重津タイムクルーズの体験は17:00まで) |
アクセス | 佐賀駅バスセンターより佐賀市営バス諸富・早津江線にて30分。佐野常民記念館入口下車後、徒歩で5分。西鉄柳川駅から西鉄バス沖新線にて30分。終点早津江バス停下車、徒歩5分。 |
駐車場 | 無料駐車場有 80台 |
携帯充電 | 不可 |
Wi-fi対応 | 一部対応 パスワード無 |
クレカ対応 | 不可 |
必要な時間 | 1時間~2時間 |
体験料 | ・入館料:無料
※一部有料展示室有り 大人 300円 小人(小・中・高) 100円 |
予約 | 団体でのご利用の場合は、事前に予約をお願いします。
窓口:佐野常民記念館 |
たばこ | 喫煙場所有 |
外国語対応 | 看板等に外国語表記(英、中(簡)、韓)
外国語のパンフレットがある(英・中(簡・繁)・韓) |
備考 | 佐野常民記念館3階に「三重津海軍所跡インフォメーションコーナー」を設置しています。また、同じく佐野常民記念館において、VRなどのデジタル機器で幕末の三重津海軍所跡を体感できる「三重津タイムクルーズ」を設置、貸出しています。
登録されている電話は佐野常民記念館のものです。お問合せ/ご予約は佐野常民記念館へお願い致します。 |
マップコード | 87 145 539*67 |
- 0952-20-1602
- sagacall_j1