古湯温泉の魅力はひなびた湯治街と落ち着いた自然。湯治客だけでなく、青木繁(あおきしげる)や斎藤茂吉(さいとうもきち)など多くの芸術家を魅了してきました。特に茂吉は、大正9(1920)年、ここに3週間滞在し、38首の歌を残しています。「うつせみの病やしなふ寂しさは川上川のみなもとどころ」の歌碑を旅館「鶴霊泉」の裏庭に見ることができます。少しぬめりのあるお湯は無色、無臭、無味で、温度は34.5~43.6度。泉質はアルカリ性単純温泉で、特に関節痛に効く湯として人気です。
基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市富士町 |
---|---|
温泉の種類 | アルカリ性単純温泉 |
- 0952-20-1602
- sagacall_j1