武内町黒牟田地区に、陶芸の里武雄の拠点として作られた世界一の容積を誇る登り窯「飛龍窯」。これは、4つの房から成り、その一つの房の大きさは奥行き8.9m、幅3.8m、高さ3.4mで大型バス1台と同じくらいの規模である。全長は23mで、一度に約12万個の湯飲みを焼成することができる。また、併設する工房ではろくろや手びねり体験ができる。毎年3月中旬頃には、数千本の灯ろうを点灯させる「TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り」が開催される。
基本情報
TEL | 0954-27-3383 |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市武内町大字真手野24001-1 |
URL | http://hiryuugamakoubou.sagafan.jp/ |
FAX | 0954-27-3383 |
定休日 | 毎週火曜日、年末年始(12/28~1/3) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 武雄温泉駅から車で約20分 |
駐車場 | 無料駐車場有 50台 |
携帯充電 | 不可 |
Wi-fi対応 | 全エリア対応 |
クレカ対応 | 不可 |
必要な時間 | 体験する内容により異なる。
(30分未満~2時間以上) |
体験料 | 絵つけ 900円~1,400円
ろくろ 1,600円 板皿 1,600円 手ひねり 1,400円 ミニ灯ろう 1,400円 |
予約 | 板皿、ミニ灯ろうづくり : 3日前までに要予約
絵付け、手びねり、ロクロ: 事前予約 |
たばこ | 喫煙場所有 |
外国語対応 | 日本語がわからなくても楽しめる |
備考 | FBページも更新しています!
https://www.facebook.com/hiryuugama.koubou |
マップコード | 104 523 452*16 |
- 0952-20-1602
- sagacall_j1