日本唯一の外征の城である肥前名護屋城は豊臣秀吉が天下統一後、大陸進出を図った文禄慶長の役に国内拠点として築いた巨大な城です。当時大坂城に次ぐ規模を誇り、周辺には全国から集まった戦国武将の陣屋が130以上も建てられ人口20万人を超える城下町が出現しました。国内でこれほど名だたる武将が一堂に会した城・陣跡はありません。420年前の石垣がそのまま残る「幻の巨城」をお楽しみ下さい。
基本情報
TEL | 0955-82-5774 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1938-3 |
FAX | 0955-82-5774 |
定休日 | 年末年始 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
携帯充電 | 不可 |
Wi-fi対応 | 可(名護屋城跡観光案内所周辺)
|
クレカ対応 | 不可 |
必要な時間 | 30分~1時間 |
体験料 | 100円(歴史遺産維持協力金)
|
予約 | 不要(観光ガイドについては要予約)
|
たばこ | 全箇所禁煙 |
外国語対応 | 外国語のパンフレット(英,韓) |
マップコード | 967 073 809*41 |
- 0952-20-1602
- sagacall_j1