キーワード名 唐津くんちでの検索結果4件

曳山展示場
曳山展示場建て替えに伴い、唐津ふるさと会館アルピノ旧多目的ホールにて移転開業中です。 唐津市内最大の祭り『唐津くんち』で町内を巡行する14台の曳山を一堂に公開しています。多種多様な姿勢の造形美は、稀に見る優れた工芸品として佐賀県の重要有形民俗文化財に指定されています。

唐津駅総合観光案内所
唐津市観光全般のご案内。唐津くんちを代表とするイベント、他の大型イベントなどご案内すると共に、観光スポット、宿泊施設、歴史など観光一般などご案内、情報発信をしている。

11月:唐津くんち
ユネスコ無形文化遺産「山・鉾(ほこ)・屋台行事」に唐津神社の秋季例大祭「唐津くんちの曳山行事」が登録されました。 唐津神社の秋季例大祭。一番曳山「赤獅子」から十四番曳山「七宝丸」まで14台の曳山が笛や太鼓の囃子にあわせ「エンヤ、エンヤ」、「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声とともに唐津のまちを練り歩きます。曳山行事は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、14台の曳山は佐賀県の重要有形民俗文化財に指定されています。

曳山展示場【Timeline】
唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」。くんちの目玉である豪華絢爛な14台の曳山が展示されています。 【Timeline】「ヒロインが参拝する写真を撮りに行く」場面で唐津くんちが登場。