タイドラマ「きもの秘伝」ロケ地巡り

タイのトップスター、バード・トンチャイ氏が主演する九州が舞台のドラマ。佐賀県各地でもロケが行われました! 【あらすじ】タイの少女リンダラは憧れの日本に留学。偶然、宮川という地元の名家の星という男性と知り合う。星は宮川家に代々伝わる金の鶴の柄の着物を数年越しで織っていた。星はリンダラの助けを借りて秘伝の着物を完成させようとする。しかし、宮川家と長年対立している領事家はそれを全力で阻止していた。完成すると、領事家が長年護ってきた稲荷神社に不吉な事が必ず起こると信じていたからだ。果たして秘伝の着物は無事に完成するのか?
祐徳稲荷神社【きもの秘伝】

日本三大稲荷の一社で、商売繁盛、五穀 豊穣などの神は「祐徳さん」として古くから親しまれる。おひたきなど神事の紹介や祈願 ご案内、厄年表がある。 【きもの秘伝】主人公の星とゆきが参拝する稲荷神社
嬉野温泉【きもの秘伝】

開湯1300年をむかえ、伝統ある大旅館も立ち並び、風情と歴史を感じさせる温泉街。「日本三大美肌の湯」としても有名です。 【きもの秘伝】あいがひでを追いかけてタイからわざわざ訪ねて行った佐賀県内の有名温泉地区
大川内山【きもの秘伝】

三方を山に囲まれ、山水画のような奇岩が切り立つ大川内山は、江戸時代に佐賀藩(鍋島家)の御用窯が置かれ、将軍家や幕閣への献上品を幕藩体制がなくなるまで作り続けました。レンガ造りの煙突や30軒の窯元が立ち並び、350有余年の歴史と伝統が息吹いています。 【きもの秘伝】主人公の星、ヒロインのリンダラ、あきらが訪れる日本のある静かな村